ONOJO,FUKUOKA,
Utsunomiya
medical clinic

診療案内

SERVICE

体調が不良なときだからこそ、ゆったりお待ちいただけるようにくつろぎを基調にした空間を備えました。 また、受付のスタッフが事前に容態をしっかりとお聞きして診察がスムーズに行えるような対応も心がけています。

はじめての方へ

BEGINNER’S GUIDE

POINT1

お時間には余裕をもってお越しください

はじめて受診される方にはじっくりお話を伺い、症状に合わせた検査や説明・提案をさせていただくため、目安として60分〜ほどのお時間をいただいております。ご来院の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。 激しい咳や長引く咳、息苦しい患者さんは検査が必要です。検査には時間がかかります(最大2時間ほど)ので始業開始の受診をおすすめします。

初診の目安時間、60分〜

POINT2

症状をメモして

いつから、どんな症状があるのか?どんなときが苦しいのか? 予め症状をメモしておいていただくとお話もスムーズです。
診療時間と担当医のご案内
水曜日の午後は訪問診療とリハビリのみ(17:00まで)・土曜日は午前中のみです
○土曜日午後、日曜・祝日は休診となっております。 土曜日の石井医師の出勤状況に関してはホームページで随時ご案内いたします。 院長 宇都宮 嘉明

休診日カレンダー

訪問診療

大野城市、春日市、福岡市南区・博多区、太宰府市北部に お住まいで訪問診療希望の方は当院までご連絡下さい。

特定健診・特定保健指導について

平成20年4月から特定健診を実施しています。詳しくは当院スタッフまでお気軽にお尋ねください。



自費診療費用に関して

下記は自費診療の料金の一例です。内容や項目により料金が異なりますので、事前にご確認のうえご来院ください。

■ 文書料

5,500円〜(文書の内容によって異なります。事前にお問い合わせください)

■ 健康診断料

3,300円〜(検査項目により異なります。事前にお問い合わせください)
労働安全衛生規則に基づいた健康診断、企業健診、特定健診を実施しています。

■ 予防接種

下記のほかにも各種予防接種を実施しております。詳細については、お気軽にお問い合わせください。
インフルエンザワクチン 3,000円

肺炎球菌ワクチン 23価 7,700円/20価 11,000円

帯状疱疹ワクチン 水痘 6,600円 / シングリックス 18,150円

RSウイルスワクチン 28,600円

新型コロナワクチン 16,500円


※ 予防接種は基本的に前払い制となっております。まずは事前にご連絡ください。

special

診療をスムーズにする取り組み

呼吸器の診療には時間がかかります。時間的余裕を持って受診してください。
診療には、グラム染色という細菌検査を取り入れています。この検査を取り入れることで、初期の診断がスムーズになります。治療法の決定にも大いに役立ち、薬を選ぶ際にも早い判断ができます。
*この方法は試薬による検体検査です。その他ディフクイック検査(細胞をみる検査)を併用する場合があります。

生活習慣病について

2024年6月の診療報酬改定に伴い生活習慣病(高血圧症・脂質異常症・糖尿病)の患者様には、栄養・運動・休養・喫煙・飲酒及び服薬等の生活習慣に関する総合的な管理を行わせていただきます。血圧や身体測定の実施・医師や看護師等からの説明・療養計画書の発行があり、診察にはお時間がかかります。お時間に余裕を持ってご来院ください。

はじめての方へ
診療時間