当院の取り組み
WORK ON
マイナンバーカードを利用した
オンライン資格確認の運用について
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
加算1...4点 加算2...2点(マイナ保険証を利用した場合)
当院の新型コロナウイルス
感染症対策・検査について
当院では患者のみなさまに安心して受診いただけるよう、以下の通り感染対策を行っております。
ご不便をおかけすることもありますが、
ご理解・ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染対策と
患者さまへのお願い
- 職員は毎日の体調管理に努め、患者さまごとの手洗い、手指消毒を徹底しています。
- すべての患者さまに手指の消毒(風除室にアルコール消毒液を設置)とマスク着用をお願いしています。
- 待合室、トイレ、処置室に空気清浄機を設置。待合室の窓を開け、常時換気しています。
- ドアノブや取手、手すり、待合室ソファなど患者さまが触れる場所は、消毒液にて随時、清拭をおこなっております。
- 発熱のある方は一般診察室ではなく、個別診察室(医院敷地内のプレハブ)にて対応いたします。
個別診察室は診療終了毎に消毒液でクリーンアップし、換気します。
新型コロナウイルス感染の
診療・検査に関して
発熱、呼吸器症状、嗅覚味覚異常のある方や新型コロナウィルス感染者との濃厚接触者の方へは医師の判断のもとにPCR検査・抗原定性検査を実施しています。
該当する方は、 直接来院せず事前にお電話にてご連絡ください。
(宇都宮内科医院 TEL:092-982-3113)
感染拡大予防のため駐車場内でしばらく待機いただきます。 自転車やタクシーでのご来院は避け、自家用車でご来院ください。
医院に到着されましたら、まずは院外からお電話にて到着の旨をお知らせください。
呼吸器リハビリをご利用の
患者さま・治療中の患者さまへ
- リハビリの患者さまと一般外来患者さまの動線を分け、接触の可能性を低くしています。
- 巣籠もりの生活で体を動かさないことにより症状が悪化する場合があります。
完全に治療を中止するのではなく、薬の服用など自宅でできることも継続していきましょう。
処方せん薬の郵送対応ができる場合もございます。お気軽にご相談ください。
新型コロナウイルスの一日も早い終息に寄与できるよう努力してまいります。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
健康診断、保険・福祉に関する相談受付
当院では、健康診断の結果に係るご相談、保健・福祉サービスに関するご相談を受け付けております。詳細は、当院スタッフまでお尋ね下さい。
夜間・休日で緊急の問い合わせは、TEL.092-982-3113へご連絡下さい。電話に出られない場合は、こちらから掛け直しますので留守番電話に
[お名前・電話番号・緊急のご要件]を残して下さい。
尚、他の医療機関から処方されている薬を把握し、必要な服薬管理を行い症状に応じては専門の医療機関への紹介を行います。各都道府県のホームページに掲載されている医療機関情報提供制度(医療情報ネット)を利用していただければ、かかりつけ医機能を有する医療機関等が検索できます。
院内感染防止の取り組み
院内での各種感染を防止するため下記のような取り組みを実施しております。詳細は、PDFダウンロードでご覧いただけます。
