ONOJO,FUKUOKA,
Utsunomiya
medical clinic

お知らせ

INFORMATION

うっとりちゃん通信

リハビリ科 げんき通信vol.2 〜体幹のストレッチ〜

こんにちは。リハビリ科からの「げんき通信」です。

ステイホーム週間がはじまりましたが、
みなさん、お家で健やかにお過ごしでしょうか?
リハビリ科では、事前の検温等による体調チェックをはじめ、
運動機器の消毒対応などで出来る限りの対策を行っています。

感染予防が今は第一!
しかしながら、この自粛期間が続くことによって
今後体力の低下が進行する心配もありますよね。
そこで!自宅で心がけていただきたいのが「肺活」ですよね。
ぜひぜひ、手頃に実践しやすい呼吸体操や運動療法で
この機会に肺を鍛えてみませんか?

運動には大きく分けて以下の3つがあります。

1.柔軟性トレーニング
(体を柔らかくして動きやすくする)、
2.全身持久力トレーニング
(心臓を鍛えて、息が上がらない体にする)、
3.筋力トレーニング
(筋肉を増やして疲れず、息が上がらない体にする)

最も長続きして、楽に行えるのが
1の体操などの柔軟性トレーニングです。

今回は、なかでも体幹のストレッチをご紹介します。
ぜひ、呼吸を意識しながらやってみてください。

はじめての方へ
診療時間