ONOJO,FUKUOKA,
Utsunomiya
medical clinic

お知らせ

INFORMATION

うっとりちゃん通信

Vol.4 いよいよ季節到来!今年も飛びます!飛びます!

飛びます!飛びます!!
と、来たらこの時期、症状がある人にとって
ピンとくるのは「花粉」ですよね。

しかも、今年の花粉予測では
残念ながら西日本の飛散量は
例年に比べてとても多いという
予報が出ていますね。

花粉症のみなさんは、どのような対策を
取り入れていますか?

うっトリちゃんが、オススメしたいのは「鼻うがい」。

もともと、喉のうがいは欠かしたことなかったんですけど、
最近、取り入れている鼻うがいのおかげか、
今年は、風邪ひきしらずでした。

ちなみに、この鼻うがいは花粉症予防にもいいのだとか。

理由は、花粉のウィルスが付きやすい
鼻の奥の上咽頭という部分を洗い流すことができること。
鼻うがいでここについたアレルギーの原因を
取り除くことができるワケですね。

鼻うがい常連のうっトリちゃんが
3つのコツをご紹介しましょう!

その1.水道の水をそのままはダメよ!
水道水など真水を使って鼻を直接洗ってしまうと
間違いなくツーン!と鼻がいたくなってしまいます。
これは、体液と水の浸透度が違うことが原因。

鼻うがいのときは、市販のが用薬や
自宅にあるものを使う場合は0.9%の食塩水で
やるのがコツです!

その2.人肌ぐらいのぬるま湯がベスト
冷たすぎる水だと、これまた鼻の中がキーン!としますよ。

その3.上をむいちゃうと危険
鼻うがいをしているときは、前かがみの状態がベスト。
うっかり上を向いてしまうと、口や喉に流れ込んで
ゴホゴホしてしまいますよ。

うっトリちゃんは、
入浴タイムの新習慣にしているところ。

これで、少しでも花粉症がやわらぐといいなぁー。

はじめての方へ
診療時間